紹介ご活用の流れ

〇求人条件に合致したご紹介を致します。
〇面接までの費用は一切、掛かりません。
〇紹介手数料は採用時(雇用契約締結)に発生致します。
求人企業様へ 有料職業紹介の流れです


お申込み/お問い合わせ

 

求人広告メディア

『求人広告は何を使われていますか?』

現在、利用されている求人広告媒体に対して思うような応募者数がございますか?

そこで、ご提案です!

インターネット・携帯電話により求人広告の掲載を行うことにより、既存の紙ベースとは比較にならない閲覧数が見込まれ、求職者から求人内容の確認により応募者数が増えることが期待できます。それは、タイムリーな新着求人情報が携帯電話・インターネットに表示され、求職者の方に求人情報が伝わることから概ね予想できます。また、求人情報によりインターネット、携帯電話の画面から直接、求人掲載企業様に求職者の方から応募が可能となっています。また同画面から求人掲載企業様に直接、電話ができ仕事内容等の確認ができます。

取扱い求人広告
中途採用

・DODA〔パーソルキャリア株式会社〕
・イーキャリア〔SBヒューマンキャピタル株式会社〕
・マイナビ転職〔株式会社マイナビ〕
・@type〔株式会社キャリアデザインセンター〕

新卒採用 ・マイナビ新卒〔株式会社マイナビ〕
アルバイト ・マイナビバイト転職〔株式会社マイナビ〕

 

有料職業紹介手数料について

有料職業紹介事業は、紹介手数料を求人企業から受け取るのが基本となっており、求職者からは特定の場合を除いては手数料を受け取ることはできません。有料職業紹介事業の手数料は求人者から受け取ることが基本になっています。 有料職業紹介事業の手数料は求人者(雇用主)からのみ手数料を受けることができますが、求職者から手数料を受ける事はできません。有料職業紹介事業者が求人者(雇用主)から受け取れる手数料は、上限制手数料、届出制手数料といった2つに分類されています。

「有料職業紹介手数料【上限制】と【届出制】)」

有料職業紹介事業の手数料は求人者(雇用主)からのみ手数料を受けることができますが、求職者から手数料を受ける事はできません。 有料職業紹介事業者が求人者(雇用主)から受け取れる手数料は、上限制手数料、届出制手数料といった2つに分類されています。

1.上限制手数料は、厚生労働省による規制の下で手数料を決定し受け取るもので、支払われた賃金額の10.5%相当額が手数料となるものです。

2.届出制手数料は、有料職業紹介事業者が厚生労働大臣に届け出を行った額の手数料を受け取れるもので、手数料の届出に際しては、額の設定等に関し細かい規制が定められています。 求職者(労働者)側から手数料を受け取ることは法律で原則として禁止されていますが、例外的に、芸能家、モデル、科学技術者、経営管理者、熟練技能者については、一定の上限を 超えない範囲で手数料を受け取ることが可能とされています。

※手数料表の%は厚生労働大臣許可での最大%です。

※求人申込み時にご相談させていただきます。

お申込み/お問い合わせ